レコードをモチーフとした、北欧雑貨のモビール風です。先がパンチになっているので、その日の気分で写真やカードなど変更可能です。
パンチに針金を通します。針金の中心で折り返し、軽くねじって固定します。
①の作業で6組作ります。
キリで2ヶ所穴をあけて裏側にしたい方から1個ずつ針金を通し、表側でねじって固定します。裏側にのびた針金も、ぐるぐるねじって1本にします。
レコードが6等分になるように、それぞれ③の作業を行ってください。
チェーンフックを2つに分解します。
表側にしたい方からレコードの穴にチェーンを通します。チェーンとくるみボタンの下部を針金で固定します。
チェーンフックを表側に引っ張ります。くるみボタンの下部がストッパーになります。
レコードは、曲と曲の間に少し深い溝が入っています。キリで穴をあける時に、そこを基準とすると均等に配置できます。
頂いたポストカードの表側と裏側を眺められるようにしたかったので、吊り下げられる様にしました。昔好きだったレコード、中々会えなくなった友達のメッセージ、ちょっと一息入れたい時の気分転換に作りました。
コメント