毎年作っている、アップルパイ。今年は、半割にしたりんごを煮りんごにして、冷凍パイシートで包んだ仕様にしてみました。煮りんごにした、りんごがジューシー!りんごの葉を付けるとかわいく仕上がりますょ♪
りんごは皮を剥き半分に切って、スプーンやりんごの芯取りなどで芯を取って鍋に入れ、グラニュー糖をまぶして 10分くらいおきます。
鍋に水を加え、弱火で10分くらい煮、煮りんごを作ってそのまま冷まします。
パイシート1枚をりんごの大きさに合わせて半分に切り、下になる生地はフォークでピケし、上になる生地は麵棒を使ってひと回り大きく伸ばします。
パイシートの上に、水気を切った煮りんごをのせシナモンパウダーを振り、周囲に卵黄を塗ります。
上になる部分のパイシートを被せて形を整え、りんごの周囲を軽く押さえ、りんごの5mmくらい外側を包丁で切ります。
下の方に包丁の先で線を入れ、全体に卵黄を塗り、余ったパイシートで作った葉をのせ葉にも卵黄を塗ります。
クッキングシートをしいた天板にパイを並べ、200℃に予熱したオーブンで13~15分くらい焼いてできあがり。
煮りんごは煮すぎないように。水少なめで作るので、弱火で焦げ付かないように作りました。煮りんごは、パイで包む前に水分を切ると水っぽくならずにできあがります。
いつもと違う形にしたくて作ってみました。
コメント