キッチリ測ったりするのが面倒な入園準備でもじか裁ちでランチョンマットやコップ入れにぴったりサイズの巾着を伝授♡
生地を縦方向に置き牛乳パックをぐるっと1週+一面分合計5面分の所にチャコペンシルで印ます。
高さは牛乳パックの一番上の位置に印ます。
カットして三角に折ってみて、ゆがみがあれば整えます。
生地より両サイド1cmレースを長めにカットします。
底の縫い代分を考慮して指本分位上にレースの位置を決まて縫い位置に印ます。
ギャザーのレースは3mm位のジグザグで縫いストレートのレースは直線縫いします。
生地左のレースの下に隠れるよう縫い代を考慮しネームタグ位置を決めます。
アイロンで付けます。
耳以外ぐるっとジグザグを書けます。
角は針を刺したまま生地を回します。
レースは本体側にギャザーをよけて縫います。
中表に合わせ入口から牛乳パック一面分の位置に印しレース位置を合わせてピッチで止めます。
印した所から2~3針戻り直線縫いで下に向かって底部分までのL字を縫います。
空き口はてアイロンで縫い代を開きます。
紐通し部分を2㎝位折ります。
紐は本体の幅3倍分でカットします。
紐通し部分に入れ洗濯バサミで仮止めします。洗濯バサミが紐をまたぐように抑えてくれるので紐を調節でき便利です。
洗濯バサミを外しながら紐通しを直線縫いします。
1週縫ったら2~3針戻り
針を刺したままタテに向きを変えて脇の空き口を縫います。
開き口下で方向を変えて
上まで来たら縫いどまりは2~3針折り返します。
紐の先を結んで出来上がり。
柄が一方向の生地にも対応の作り方です。手縫いの場合ひどく解れる事はないのでジグザグを省き入口を三つ折り仕上げで。
忙しいママへ入園準備の簡単な方法を伝授します♪
とってもかわいいです♪子供にはかわいいものを持たせたいですよね♡
ちえかとう様 素敵なコメントをありがとうございます♡
子供に合わせてアレンジするの良いですね♪
komarina31様 コメントありがとうございます。
コメント
とってもかわいいです♪子供にはかわいいものを持たせたいですよね♡
ちえかとう様 素敵なコメントをありがとうございます♡
子供に合わせてアレンジするの良いですね♪
komarina31様 コメントありがとうございます。